千種の会 児童・生徒の尺八・琴の体験活動
2012/11/29
千種の会による「尺八・琴の体験活動」が、萩市立明木小学校で開催されました。
11月29日、萩市立明木小学校において、千種の会による「尺八・琴の体験
活動」が開催され、参加させていただきました。
千種の会では、県内の小中学校に尺八や琴を持参して、子ども達に生の演奏
にふれさせ、実際に演奏出来るように手ほどきする活動をされておられます。
最初に、琴と尺八による、八橋検校作曲の「六段の調」という箏曲の演奏を
聴かせていただきました。
その後、千種の会の皆さんへの感想や質問との問いかけに
「強弱があって、綺麗な音色だった。」
「左手と右手の動きが違っていて、すごいなと思った。」
「音が揺れるのが面白かった。」
など、次々に発言があり、児童の皆さんが、琴や尺八にとても興味を持って
いることがわかりました。
次に、千種の会の藤田さんより、琴の楽譜について説明がありました。
↓ のように、音符が数字で表されていて、児童だけでなく先生方も
「初めて見ました。」と、述べられてました。
他にも、琴についての豆知識など、面白く説明がされて、一気に和やかな
雰囲気になりました。
ちなみに、琴は 「一面(いちめん)、二面・・・」と数えるそうです。
説明の後は、日本の童歌を4曲と「ジングルベル」の演奏でした。
「ジングルベル」には、児童も鈴で参加して、楽しい合奏になりました。
いよいよ、琴の練習です。曲目は、「さくらさくら」です。
初めて、琴にふれるという児童達に、「千種の会」の皆さんが、丁寧に教えて
おられ、児童も熱心に説明を聞いていました。
「琴爪」を、はめるの面白いらしく、手を広げて嬉しそうに眺めている児童も
いました。
「緊張して、手に力が入りすぎる。」
など、口にしながら、それぞれ頑張って練習していました。
話しかけるのをためらうほどに、どの児童も熱心に練習しています。
弾けるようになった児童に、先生が教わっていました。
30分弱の練習の後、5年生と6年生に分かれて、「さくらさくら」を演奏しました。
楽譜を読み取ることから、大変ではと思いましたが、短い時間の練習しかしてい
ないと思えないほどの素晴らしい演奏に驚きました。
「とっても楽しみにしていました。弾けるようになって嬉しい。」
「ありがとうございました。また、弾きたいです。」
と、最後に児童が、お礼と感想を述べました。
限られた時間でしたが、児童達は、積極的に取り組みとても楽しそうでした。
琴や奏台を持ち運ぶだけでも、大変で、ご苦労の多い事業だと思いますが、
楽しそうな児童の様子を見せていただいて、今後も頑張って活動を続けて
いただきたいと思いました。